聖寶寺フォトコンテスト2024結果発表

※令和7年もフォトコンテストを開催しております!

フォトコンテスト2025開催期間中

フォトコンテスト2024大賞

フォトコンテスト2024大賞

堤 康博 さん

初めて訪れた聖宝寺。夏の猛暑の影響で色付きが心配でしたが、真っ赤に色付いたモミジを楽しむ事が出来ました。
快晴に近い好天だったこともあり、木々が多い境内ではコントラストの調整が難しい撮影になりました。日当たりの良い木を狙ってシャッターを切りました。

いつの時代も輝く太陽と青空の下、茂らせた葉を夕焼けのように色づかせては眠りを繰り返すモミジ、それらひとつひとつの年が積み重なり古色をまとっていった聖寶寺本堂。青空と紅葉、また自然と建物の色彩の対比や、斜めに切られた構図が素晴らしい作品でした。

副賞は森工人作「まねきねこ」

副賞:まねきねこ

大賞受賞者には桑名萬古焼として三重県指定伝統工芸品に認定された六石窯(ろっこくよう)、森工人(もりのりと)先生による「まねきねこ」を贈呈します。世界にひとつだけの逸品です。

フォトコンテスト2024和尚賞

フォトコンテスト2024和尚賞

岩田重雄 さん

11月末でしたが、今年は黄・緑・赤色のコントラストを充分に楽しめました。

聖寶寺住職が選ぶ和尚賞。庭園へ上がる階段下から、見上げる鐘突き堂と大イチョウ。庭園へ上がるとパッと周囲が明るくなる、あの雰囲気を写真に閉じこめていただいた嬉しい一枚です。伊勢西国三十三所霊場の藍色の旗も効いています。(聖寶寺は第二十九番札所です)

フォトコンテスト2024かえで賞

フォトコンテスト2024かえで賞

やすなが さん

運営スタッフが選ぶ一枚。聖寶寺庭園を少し上から見下ろしているお稲荷様。庭園を飾った紅葉の屋根が真っ赤な絨毯に変わった様を見て、にぎやかな季節が終わっていく寂しさを感じているような…。お稲荷様を背中から撮影したアイデアがとても素敵な一枚です。

フォトコンテスト2024どうぶつ賞

フォトコンテスト2024どうぶつ賞

田中真衣 さん

朝、愛犬と散策しました。ひんやりした空気が気持ちよかったです。犬たちは境内のアップダウンを嬉しそうにしていました

撮影対象どうぶつ限定の特別賞。本年の受賞はワンちゃん3匹…ではなく、本堂前階段に鎮座するカエル地蔵?とワンちゃんたちの記念撮影でした。おすましのワンちゃんたち!かわいい〜。

フォトコンテスト2024佳作

各賞候補に挙がりながら、惜しくも受賞を逃した作品となります。

フォトコンテスト2024佳作

新居輝雄 さん

地球温暖化を実感する秋で、色づきを気にしながらの訪問でした。逆に、初夏の緑は鮮やかで見ごたえがありました。来年も、自然豊かな年になればと思う日々です。

フォトコンテスト2024佳作

大西 俊範 さん

2024.12.13 撮影です。毎年、素晴らしい紅葉?と庭園が拝見出来て、秋になるのが楽しみです。

フォトコンテスト2024佳作

TomoT さん

行く時々で、景色はもちろん、出会える動物も異なり、頻回に行かないと出会えないモノを感じます。近くですので、これからもお邪魔させてもらいます。

フォトコンテスト2024佳作

ゴウ さん

フォトコンテスト2024佳作

土井啓太 さん

初冬、クリスマスコンサートの聖寶寺。みぞれと雪が混じる中でも集まる人々の存在が伝われば幸いです。

フォトコンテスト2024佳作

柴次郎 さん

昨年に友人と訪れ紅葉の時期はこの場所だと思い、今年も足を運び撮影しました。

フォトコンテスト2024佳作

多根 哲也 さん

毎年綺麗な紅葉ありがとうございます
今年はなかなか行くタイミングが取れなかったけど良い方に紅葉シーズンが遅れたので良い時に訪れることが出来たかな

過去のフォトコンテスト

フォトコンテスト2023

  • フォトコンテスト2022
  • フォトコンテスト2021
  • フォトコンテスト2020
  • フォトコンテスト2019
  • 第4回フォトコンテスト
  • 第3回フォトコンテスト
  • 第2回フォトコンテスト
  • 第2回フォトコンテスト

お問い合わせは

お電話: