2024紅葉期間イベント情報

平安時代より続く古刹が錦に染まり、聖宝寺庭園が一年で最も美しくなる紅葉シーズンです。どうぞ、聖寶寺へお越し下さい。
行事スケジュール
11/1〜12/31 | |
---|---|
11/9(土) | |
11/10(日) | |
11/16(土)〜24(日) | |
11/16(土) | |
11/17(日) | |
11/18(月) | |
11/23(土) | |
11/24(日) | |
11/26(火) |
駐車場と庭園整備寄付のお願い

聖寶寺庭園入場の際には、庭園整備寄付箱へのご寄付をお願いします。
また、聖寶寺駐車場は300円の利用料が必要になります。
紅葉期間中の聖寶寺駐車場はたいへん混みあいますので、鳴谷神社近くの一般駐車場の利用もご検討ください(聖寶寺までは約300段の石段があります)。
2024年 秋の催し
良縁祈祷会

結婚のお相手、良いご縁を求めておられる方に良縁地蔵さんの御利益を頂戴するお勤めを行います。
かわいい縁結び御守りも、授与所でお求めいただけます。
ご本尊様のご開帳

御本尊様(十一面千手観音菩薩)のご開帳をいたします。
- 午前10時より 開帳法要
- 午後5時より 閉帳法要
午前10時の開帳法要後より、閉帳法要が始まる午後5時まで、お参りいただくことができます。年に一度の機会になりますので、是非ご来山くださいませ。
本堂の一般公開

公開期間中(行事開催中を除く)は、本堂へ自由にお上がりいただけます。
常駐しております僧侶より、聖寶寺の歴史やご本尊について解説いたしますので、お気軽にお声かけください。
もみじをいろどるチャリティーコンサート24
ギターソロ演奏 古川晴海

古川晴海(ふるかわはるみ)
四日市市出身のシンガーソングライター。
定評ある歌声でやわらかな叙情派フォークを唄い、オリジナル曲は数百曲を数える。心に静かに沁みる歌詞と癒やされるメロディ、あなたにも届きますように。
バンド演奏 なつかしバンド

初めてエレキを日本に持ち込んだテケテケテケ…のベンチャーズや昭和歌謡をエレキサウンドにのせて。
同世代に懐かしんでもらえればと命名した「なつかしパンド」も結成して27年、ライブは300回以上、演奏曲数100曲以上。客席一体となった楽しい音楽活動を続けています。
箏の演奏 可児社中

可児社中(代表:菊可瑛 幸)は、三重及び大阪を中心に、施設の訪問演奏など主にお箏の演奏活動をしています。
日本の伝統音楽を後世に伝えるため、小学校への指導にも力を入れ、また会員は地域のイベントに参加し、皆さんに楽しんでいただいています。
リコーダーアンサンブル かあちゃんズ

「かあちゃんズ」は、リコーダーアンサンブルを楽しんでいるグループです。
メンバーは子供から大人まで、身近な曲を演奏しています!
楽器演奏 RAMO

藤原町で誕生したバンドユニット『RAMO』。
ジャンベやカホンを軽快に操る楽守さん(自閉スペクトラム症、ASD)と、アコースティックギターをこよなく愛する大徳さんによる親子ユニット。
大徳さんは松坂市で楽器のお店ラモシオンを経営、自然の生き物を愛する楽守さんの描くアートも大注目!
※コンサートでは聖寶寺庭園整備の募金をお願いしております。また募金の2割は、犬、猫の保護と避妊活動をしている「NPO法人のん・ぼっち」へ寄付いたします。
お茶会
もみじの下の抹茶会

庫裡やお庭にお茶席を用意して、お抹茶と和菓子をどうぞ。
- お一人700円(おみくじ付き)
悠々の会・きさらぎの会、有志の皆様